Dropboxを使って複数のMacでフォントを同期する
Dropboxを使って、うまいことフォントを同期できないものかと試行錯誤してたら、シンボリックリンクを使うことで半自動で同期できるようになったのでご紹介します。
ちなみにこのTipsの条件として、同期をするMac同士でフォントを全く同じにするので、前もってソフトウェアなどの環境もほぼ一緒にする必要があります。
またフォントをがっつり削除したり、下手すると大変なことになるので、以下はあくまでも自己責任でお願いしますw
(さらに…)
Dropboxを使って、うまいことフォントを同期できないものかと試行錯誤してたら、シンボリックリンクを使うことで半自動で同期できるようになったのでご紹介します。
ちなみにこのTipsの条件として、同期をするMac同士でフォントを全く同じにするので、前もってソフトウェアなどの環境もほぼ一緒にする必要があります。
またフォントをがっつり削除したり、下手すると大変なことになるので、以下はあくまでも自己責任でお願いしますw
(さらに…)